平成最後のハセクラ使節団 スペインで大活躍 Day 8
いよいよ最終日。あいにくの天気でお花見行事は室内(文化センター)で。風の環少年少女合唱団の子供たちは浴衣姿で一生懸命に歌いました。でもちょっと寒かったかな。
剣道の実演も。竹刀を持って行ってよかったね。
地元コリア・デル・リオのフラメンコのアカデミーの生徒が何組も参加してくれました。
お花見行事の後はコロ・ダバール主催の昼食会。外に出ての交換会となりました。豪雨の前の楽しいひと時でした。
夜は再びトマレスに移動しての合同コンサート。素晴らしいホールと音響で感激。
すべてマリアエレーナのおかげです。本当にありがとう。
全員でのアンコールは「オージェー!」
夜はトマレス市長主催の歓迎会。ここでも締めはもちろん「オージェー!」
そしてお決まりのフラメンコ。
地元の子供たちも本当にかわいいね。皆、楽しかったね。
- [2019/04/19 02:43]
- 2019 Hasekura Embassy |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
平成最後のハセクラ使節団 スペインで大活躍 Day 7
風の環少年少女合唱団の子供たちはトマレスの小学校を訪問。大歓迎を受けました。
フラメンコの衣装を着て踊ってくれる子も。それなりに化粧をするとフラメンコダンサーになってしまう。
ランチの会場ではおもいもかけず結婚披露宴に遭遇。「ありがとうの歌」と「El Vito」を歌って祝福しました。花婿が感動で号泣していました。
- [2019/04/19 01:50]
- 2019 Hasekura Embassy |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
平成最後のハセクラ使節団 スペインで大活躍 Day 6
ホームステイ先からホテルに戻ってバスでセビージャに。ホストファミリーになってくれたハポンさんたちは本当に名残惜しそう。涙のお別れでした。
セビージャのスペイン広場。1992年の万博会場として知られるが、映画「スターウオーズ」や「アラビアのロレンス」の撮影現場として使われたことでも有名だ。その壮観な建物そして中庭には圧倒される。
世界遺産のアルカサール宮殿。ここは残酷王ドン・ペドロが娘3人のために作った美しい中庭。イスラムの影響を受けたデザインが目を引く。ここにハセクラ使節団一行は約一か月滞在した。常長が滞在したのは「カルロス5世の間」と言われている広い部屋。ガイドのミカさんもちゃんと説明してくれていたけどコバルトーレの諸君、気付いたかな?
お昼はコバルトーレと風の環少年少女合唱団の子供たちが一緒になってスペイン料理を楽しみました。最初はお互いもじもじしていたけど次第に打ち解けてきました。みんな「合コン」の初めての経験かもしれないね。
夜はガブリエル・ハポンさんたちの招待で、何とセビージャFCとアラベスの試合を観戦できました。ラッキー!
乾選手も先発で出場です。
セビージャが点数を入れた時は盛り上がったね。乾はいいとこなしでした。
- [2019/04/19 01:04]
- 2019 Hasekura Embassy |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
平成最後のハセクラ使節団 スペインで大活躍 Day 5
いよいよハセクラカップ当日。まず朝から市庁舎にて記念式典。近江社長から須田女川市長から預かった親書がコリアデルリオのモデスト市長に手渡されました。
モデスト市長より白田に有名画家が描いたというコリア市の風景画が授与されました。
カルロス・デ・メサ公園のリニューアルオープンにあわせて記念碑がたてられました。その除幕式での一コマ。なかなか幕が下りなくて苦労しました。
記念の植樹です。コバルトーレとしてもしっかり植樹できました。
存在感のある先生方も黄色のユニフォーム姿で植樹しました。
新装新たな支倉像の前で記念撮影。真後ろに会った鳥居は公園の中側の通路からこの庭園に入る入り口に移動しました。
いよいよハセクラカップの試合開始。その前にKick of Honorの栄誉を賜りました。
まあ順位は予想通り、一位がベティス、二位がコリアCF, 三位がコバルトーレとなりましたが大切なのは順位よりハセクラカップの意義を理解し称え合うこと。試合後の盛り上がりに本大会が大成功だったことが証明されました。
- [2019/04/18 23:20]
- 2019 Hasekura Embassy |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
平成最後のハセクラ使節団 スペインで大活躍 Day 4
NYの風の環少年少女合唱団はフアンフラン会長が英語の先生をしている小学校を訪問。大歓迎を受けました。現地の子供たちと音楽を通して貴重な文化交流ができました。
お互い歌の交換をした後は、一緒に楽しく遊びました。スペインの遊びもいろいろあるんだね。
夕方からはコリアCFのスタジアム訪問。小さな町のスタジアムにしては立派でしたね。入り口には「歓迎」のバナーが掲げられていました。
女川の子供たちとNYの子供たち、初めての対面です。多少はにかみながら仲良く記念撮影。
練習試合とはいえ何と2-0でCoria CFをくだしました。大金星です!自信ついたね。
- [2019/04/18 20:18]
- 2019 Hasekura Embassy |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲