スペイン日本大使館より感謝状!
NPO風の環コンサートはスペイン日本大使館より感謝状を受け取りました! 仙台藩主伊達政宗が慶長遣欧使節を派遣してから400年たつのを記念して昨年と今年の2年にわたって開催された文化交流事業に多大な貢献をしたと評価されたものです。NPO風の環コンサートは昨年夏、支倉らが最初に降り立ったコリア・デル・リオ市のハポンさんら約10人とコリア市の合唱団コロ・サンタ・マリアをメンバー約20人を石巻市と仙台市に招待。俳句愛好家らと交流会を持ったほか、それぞれの市民合唱団と合同コンサートを開いた。また今年の夏には、石巻の俳句愛好家らと仙台の合唱団をスペインに招待し、世界遺産のアルカサル宮殿(支倉らが1か月滞在した)とコリア市文化センターで同様に俳句と合唱による文化交流会を主催した。
ご協力いただいた皆様にこの場を借りて深く御礼申し上げます。
なお、賞状はブログAuthorの自宅ベースメントのエンタテインメント・ルームに展示しました。その隣にはサル11月にコリア市図書館長のフェルナンド・プラテーロ氏が来日した際にお土産として受け取ったセビリアを本拠地とするスペイン一部リーグのサッカークラブ“ベティス”のサイン入りユニフォームを展示しています。
- [2014/12/27 12:58]
- New Topics |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Mr. Sumiyama Donated Young Plant of Cherry Tree.
Mr. Sumiyama has donated 2 young plants of cherry trees to Bergen County, NJ where his son used to live. The trees are now planted at the 9.11 Monument Park of Overpeck, NJ. We visited the park today (Nov.30) with Mr.& Mrs. Dan and confirmed that the trees are planted near the 9.11 monuments in the park with the name plate of his lost son. It is surprising that we saw some small flowers on the branches of one of the 2 trees despite such a cold weather.
Click the photos to get the right size.
住山さんが桜の木を2本、ご子息が生前住んでいたNJのバーゲンに寄贈されました。今日私たちは旦夫妻と共にバーゲン郡のモニュメント・パークを訪れ、モニュメントの近くに植えられているのを確認してきました。不思議なことにこの寒さにも拘らず1本の木には小さな花がいくつも咲いていました。改めてご冥福をお祈りいたします。
写真をクリックすると正しいサイズになります。
- [2014/12/01 07:51]
- About Mr.Sumiyama |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Photo Album in Fukushima is Now Ready !
福島公演の写真集が完成しました。
一挙に600枚の写真が下記サイトでご覧いただけます。
http://jch-tomo.org
(リンク先のJapan Choral Harmonyをクリックしてください)
お楽しみください。
下記はおさわりのほんの数枚。
写真をクリックすると大きくなってピントが合います。
About 600 hundred photos can be seen at http://jch-tomo.org
(You can click Japan Choral Harmony in the left column)
Please enjoy !
Below are just a few out of them.
Click each photo to see it with the right size.
だいぶ様になってきました。
「涙をこえて」はお母さん方も一緒に踊ってくれました。
「とも」がお手本で指導?
900人の大合唱
福山雅治の「クスノキ」をJCHとものアレンジで熱唱
- [2014/12/01 06:53]
- 2014 Concert |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |