fc2ブログ

ビルヒニオ・ハポン氏の毛筆発見!! 

12月21日、イーレ!支倉を訪れた帰りに隣の資料館に寄る機会がありました。そこに現在のハポン・ハセクラ協会のフアンフラン会長の叔父にあたるビルヒニオ・ハポン氏が残した「日本」の2文字が毛筆で残されているのを発見しました。ビルヒニオ氏は自分の住むコリア・デル・リオ市に「ハポン姓」が非常に多いことに疑問を持ちその歴史を掘り下げた最初の人物で、自分たちが1614年に当地を訪れたサムライ使節(慶長遣欧使節)の末裔であることを発見したことで有名。ビルヒニオ一行は1991年に宮城県の招きで仙台を訪れた際ここ川崎町にも立ち寄り毛筆で「日本」と書き残したものでした。

川崎町資料館ビルヒニオ毛筆low

スポンサーサイト



イーレ!支倉で「ハポンさん」上映! 

ハポン・ハセクラ後援会のキックオフ・パーティが仙台で開催されたその翌日の12月21日、支倉常長が幼少の時に育ったといわれる町である川崎町。常長が失意のうちにスペインから戻り晩年を過ごしたともいわれています。そこにあった旧支倉小学校が今年「イーレ!支倉」というコミュニティー使節に生まれ変わり町の新しいシンボルになりました。そのイーレ!支倉で前日に引き続き我謝京子監督の「ハポンさん」が上映されました。

川崎町上映会

イーレ支倉上映会


イーレ2階図書室low

川崎町上楯城入り口low

川崎町上楯城址

ハポン・ハセクラ後援会結成!! 

ハポン・ハセクラ後援会が正式に立ち上がりました。そのキックオフ・パーティは12月20日に仙台のエルパークで開かれ、150人を超す関係者が集合しました。言いだしっぺで会長に就任した白田が挨拶した後、名誉顧問になっていただいた支倉家14代当主正隆氏の音頭で乾杯。その後、ニューヨーク在住の我謝京子さん制作のドキュメンタリー映画第3弾「ハポンさん」が上映されました。続いて、ファセクラ楽団が「支倉讃歌」を演奏。仙台の合唱団「萩」も2曲披露。さらに東北大学文学部の尾崎教授が東北大が中心に進めている「支倉リーグ」を説明。続いてスペインに日本のそば文化を広めようと活動している信州松本の玉乃湯の館主山崎氏がその計画を披露。そして最後は大河ドラマ「独眼竜政宗」で支倉常長を演じたさとう宗幸さんに「伊達の一本締め」で〆ていただきました。 この日ご挨拶いただいたみなさんが異口同音に「感無量!」を連発。最後の〆もさとうさんの「感無量!」でした。
今後の直近の活動として来春に予定されているスペインのコリア・デル・リオ市での「ハセクラカップ」に送り出すコバルトーレ女川のジュニアチームを支援することがMCを担当した寺田美穂子さんから説明。コバルトーレ女川の近江社長からも支援を呼び掛ける挨拶がありました。
支援されたい方、会員になりたい方は後援会のホームページをご覧ください。

https://www.japon-hasekura.com

ハポンハセクラ後援会河北新報low
12月29日付の河北新報にハポン・ハセクラ後援会キックオフ・パーティの模様が掲載されました。

ハポンハセクラキックオフ3人low
パーティ前田の3ショット。左から寺田事務局長、支倉正隆氏、白田会長

ハポンハセクラキックオフさとう宗幸low
伊達一本締めで最後を〆たさとう宗幸さん。

第2回「ともに虹を探そうコンサート」 準備OK!! 

第二回「ともに虹を探そうコンサート」 女性陣は艶やかな着物姿で第一、第二ステージを務めました。長時間をかけて着付けをし髪を結いあげました。「ミチ美容室」の皆さん、ご協力本当にありがとうございました。

第2回共に虹準備OK

第2回ともに虹を探そうコンサート お疲れ様!! 

JCH混声合唱団“とも”のリサイタル:「第2回ともに虹を探そうコンサート」が12月2日アッパーウエストの教会で開かれました。女性陣は艶やかな着物姿で登場。大好評でした。テーマソング「ともに虹を探そう」を歌った後は、第1ステージは「津軽海峡冬景色」「若い季節」「心もよう」「ハナミズキ」などの歌謡曲シリーズ。第2ステージは古典的な混声合唱組曲「心の四季」を熱唱。休憩の後はゲストが次々と登場。風の環少年少女合唱団の子供たち、日本クラブ男声合唱団、そして風の環室内アンサンブルが素晴らしい演奏を披露してくれました。最後のステージは今年がバーンスタイン生誕100周年であることを記念して、風の環室内アンサンブルの伴奏に合わせてウエストサイドストーリーから5曲をメドレーで熱唱しました。そしてアンコールはマスカーニ「アヴェマリア」。フィナーレは振付を入れて「北酒場」を歌いました。指揮者そしておじさんメンバーたちも振付よく頑張りましたね。今年の活動の集大成ともいえる最高に盛り上がったコンサートでした。 観客と一体になって楽しめた素敵な演奏会でしたね。皆さん、ご苦労様!

第二回共に虹JCH3low

第二回共に虹JCH北酒場最後low

第二回共に虹JCH北酒場5low

第二回共に虹JCH北酒場low

第二回共に虹JCH4low

第二回共に虹MC藤村low

風の環少年少女合唱団が日本ートルコ平和記念コンサートに出演 

2018年11月29日カーネギーホールで開かれた「日本ートルコ友好 平和祈念コンサート」に風の環少年少女合唱団の子供たちが特別出演し、日本とトルコの文化交流に貢献しました。
指揮者で作曲家の向山氏よりNPO風の環コンサートに対して2,000ドルの寄付金が進呈されました。

向山さんとCarnegie
公演後カーネギーホールの出演者通用口での指揮者の向山氏とNPO代表の白田