スペイン日本大使館より感謝状!
NPO風の環コンサートはスペイン日本大使館より感謝状を受け取りました! 仙台藩主伊達政宗が慶長遣欧使節を派遣してから400年たつのを記念して昨年と今年の2年にわたって開催された文化交流事業に多大な貢献をしたと評価されたものです。NPO風の環コンサートは昨年夏、支倉らが最初に降り立ったコリア・デル・リオ市のハポンさんら約10人とコリア市の合唱団コロ・サンタ・マリアをメンバー約20人を石巻市と仙台市に招待。俳句愛好家らと交流会を持ったほか、それぞれの市民合唱団と合同コンサートを開いた。また今年の夏には、石巻の俳句愛好家らと仙台の合唱団をスペインに招待し、世界遺産のアルカサル宮殿(支倉らが1か月滞在した)とコリア市文化センターで同様に俳句と合唱による文化交流会を主催した。
ご協力いただいた皆様にこの場を借りて深く御礼申し上げます。
なお、賞状はブログAuthorの自宅ベースメントのエンタテインメント・ルームに展示しました。その隣にはサル11月にコリア市図書館長のフェルナンド・プラテーロ氏が来日した際にお土産として受け取ったセビリアを本拠地とするスペイン一部リーグのサッカークラブ“ベティス”のサイン入りユニフォームを展示しています。
NPO風の環コンサートはスペイン大使館より感謝状を受け取りました。仙台藩主伊達政宗が支倉常長を大使としてスペインに派遣した慶長遣欧使節から400年たつのを記念して企画実行された文化交流事業に多大な貢献したことを評価していただきました。NPO風の環コンサートは昨年夏、支倉らが最初に降り立った町であるコリア・デル・リオ市に住むハポンさんたち(使節の末裔といわれる)約10名とコリア市の合唱団コロ・サンタ・マリア約20名を石巻と仙台に招待し、俳句による交流会やそれぞれの市民合唱団との合同演奏会を主催した。また今年の5月には石巻の俳句愛好家や仙台の合唱団さらにNYの合唱団「とも」をコリア市とセビリア市に派遣。世界遺産のセビリアのアルカサル宮殿(支倉らが約1か月滞在した)とコリア市の文化センターにて俳句と合唱による文化交流会を開催した。このブログでも詳しくレポートしています。
- [2014/12/27 12:58]
- New Topics |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kazenowa911.blog6.fc2.com/tb.php/117-b1001c08
- | HOME |
コメントの投稿